12月2日に行われたM-1グランプリ。
大会後、とろサーモン久保田かずのぶさんと、スーパーマラドーナ武智さんが、審査員を務めた上沼恵美子さんに対して、インスタライブで放った発言が物議を醸しだしています。
ぶっちゃけ、本大会自体よりもかなり話題になっています。
ほんと、酔った状態でSNSで発信すると、ろくなことないですね。。。
でも、審査員が出場者の漫才を「好き・嫌い」で判断したような言い方をすることには、個人的なえこひいきで審査したように感じますし、それに不満を持つことも理解できます。
さて、そんな上沼恵美子さん、ご本人にその事が耳に入る前の話ですが、自身の務めるラジオ番組にて、M-1審査員を引退すると話しました。
その発言から1つ空いた審査員に、次はだれが座るのか?とネットでは予想が飛び交っています。
今回は、上沼恵美子さんの引退宣言の内容と、ネットで上がっている次の審査員予想を紹介したいと思います。
上沼恵美子さん、M-1審査員の引退を宣言
M-1の翌日、ABCラジオの「上沼恵美子のこころ晴天」で、大会の様子・総評を語りました。
ありがたい、光栄なお話。
毎年ね、またお話あるということは、松本人志さんが上沼さんにと言っていただいている。
光栄な話。
前半はだれましたよね。
よく残ってきたなっていう漫才が続きましたから。
でも、最後に行けば行くほど盛り上がってきた。
いいもの見させて貰いました。勉強になりました。
また今後のM-1のありかたも期待を込めて言及していました。
もう少しレベルアップされた方が今後のM-1もっともっとまた盛り返して、テレビ離れの昨今も、もうちょっと数字が上がるのではと、置き土産として置いていきたい。
M-1ソフトとして、島田紳助さん作ったものはまだある。ドラマがあるもん。
そして、審査員を引退にすることを話しました。
こんな年寄が座って偉そうにしてる場合じゃない。
だから私はもう引退します。
審査員よ、審査員は引退しますよ。
と、きっぱり引退宣言。
次の審査員は誰か?
ネットではお笑いを越えて多岐にわたる人物があげられていました。
候補案
友近
久本
黒柳徹子
ベッキー
イモト
マツコデラックス
etc…
山田邦子じゃいかんのか?
ハイヒールのどっちかでええやろ一番右の席は松本で
久保田と武智にやらせればいいじゃん
上沼が退いた席に関西の女芸人が座れるわけないやん…
適当に徳井か吉田か岩尾入れたらええやん
紳助一択
あまり現実的ではないと思いますが、黒柳徹子さん、ベッキーさん、イモトさん、マツコデラックスさんとバラエティ分野の方もいれば、
芸人として活躍の道を進んできた、友近さん、久本雅美さん、山田邦子さんがあがったりしています。
ただ、上沼恵美子さんが大御所ということもあり、それに見合った人物という点で、やすよ・ともこ、ハイヒール(ももこ・りんご)、宮川花子さん、今くるよさんという師匠クラスもあがっています。
う~ん、このあたりの方々が妥当でしょうかね。
ただ上沼さんが審査を務めていた席が「女性枠」だったのか、という疑問も残ります。
特に女性にこだわる訳でなければ、範囲はさらに広がりますね。
漫才を審査するという難しい仕事。
ましてや今回の騒動で、更にその後任が誰になるのか、来年のM-1が注目されます。