糸井嘉男選手(阪神タイガース)
柳田悠岐選手(福岡ソフトバンクホークス)
吉田正尚選手(オリックスバファローズ)
というそうそうたるメンバーが、沖縄で自主トレを行いました。
というか、すごい筋肉だ、、、。
吉田選手、糸井選手の腕の太さ、目の錯覚かと思うくらいに太すぎる!!!
カ、カメラのレンズのゆがみで、端は大きく見えるのでしょう
(そういうことにしときましょう)
年齢的にはベテラン、中堅、若手とうまい具合に分かれていますね。
糸井選手は「野球脳」と言われて、その言動が時々取り上げられます。
柳田選手も、(最近はそこまで言われないですが)トークをさせるとヤバい(余計なことまで喋ってしまう)と言われています。
吉田選手はどうなんでしょうね。
合計8名で自主トレ。
そのうち、ソフトバンクホークスからは3名。
この自主トレの目的は
①143試合を戦い抜く体力づくり
②圧倒的な肉体を作り上げる
ルール① 徹底管理スケジュール
ひゃ~
12日間もこんなことをやっているのか。。。
そりゃ、むっきむきになりますね。
シーズンを戦い続けるには、これだけの筋力、体力が必要なんですね。
砂浜をバックで走る吉田選手。
砂場で動くことで体感が鍛えられるんですね。
ルール②徹底した栄養管理
昼と夜、ステーキ!!!
しかも200、300gって。
羨ましい!
と思いましたが、毎日同じメニューなので、みんな険しい表情です。
白米ではなく、玄米で食べています。
ルール③気づいたことはアドバイス
練習時、気が付いたことがあれば、先輩後輩関係なくアドバイスをするそうです。
バッティング練習で
柳田選手、この崩れたスイングでも、、、、
柵越えwwwww
吉田選手のこの当たりに、
先輩二人も感心!
柳田選手から、「インパクトの瞬間に声を出すと、打球の距離が伸びる」と糸井選手にアドバイス。
重たいものを持ち上げる時に、声を出しながら持ち上げた方が力が出るのと同じですね。
糸井選手「ああああああ!」
取材最後にシーズン目標
糸井選手「キャリヤハイ!!」
出たぁ~~ 野球脳!(笑)
シーズン中は敵同士となりますが、こうして他球団の選手と一緒に練習しているのを見ると、その選手たちの活躍も応援したくなりますね!
それにしても、糸井選手の腕の太さがおかしい。。。。